2019年度のNews

   

        ◆論文情報◆
           ・Yutaka Hiroi, and Akinori Ito, "A Pedestrian Avoidance Method Considering Personal Space for a Guide Robot, "Robotics 2019, 8(4), 97; https://doi.org/10.3390/robotics8040097

       ・Yutaka Hiroi, and Akinori Ito, "Realization of a Robot System That Plays “Darumasan-Ga-Koronda ” Game with Humans, "Robotics 2019, 8(3), 55; https://doi.org/10.3390/robotics8030055



         本研究室所属の学生がSII 2020(2020 IEEE/SICE International Symposium on System Integration) (2020年1月13日(月))において口頭発表(Evaluation of Person Tracking Methods for Human-Robot Physical Play)をしました.
     

        本研究室所属の学生が第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2019)& nbsp;(2019年12月14日(土))において発表(2台のLRFを用いた人追跡手法の提案-鬼ごっこロボットの開発-,人追従時における追従対象 者と非追従対象者の切り分け手法の実装)しました.
      鬼ごっこロボット  人込みでも追従するよ
   
         子どもだけの謎ときアクション〜AIと共に学校に残された謎を解け!〜に「”だるまさんが転んだ”をするロボットを出展しました(2019年10月22日 (火)).
      ロボットについて説明中! だるまさんが転んだ!


           2019年9月13日(金)に本学梅田キャンパスにて開催された大阪工業大学イノベーションデイズ2019〜智と技術の見本市〜に「ロボカップ@ホームリーグ世界大会出場ロボットデモを出展しました(1Fギャラリー).
      ロボットについて説明中! ASAHI 2019


       イ ノベーション・ジャパン2019〜大学見本市&ビジネスマッチングに「リハビリ歩行に付き添う生活支援ロボットを出展しました.(2019年8月29日 〜30日(木,金))
      ロボットについて説明中! 人がいっぱい


            OITサマーキッズカレッジ「新しい学びの体験プログラム」に出展しました 「割 り箸てっぽうでモンスターを倒せ!」 2019年8月24日(土)).ご参加いただ きありがとうございました.ロ ボカップ知 能ロボコンなどロボットについて学び,最後つくった割りばしてっぽうでモンスター(ロボット)を倒すプログラムでした.(定員以上の 材料を用意しておきましたが,すべてなくなりました.)  
      ロボカップについて説明中 作成中!


     ロ ボカップジャパンオープン@ホームリーグ OPLに情報科学部との合同チーム(O. I. T. Trial)で出場し,準優勝および日本ロボット学会賞を受賞しました! (2019年8月15日〜18日(木〜日))

      ロボットに教示しているところ  ASAHI スタート!


         2019年8月4日(日)に梅田キャンパスにてオー プンキャンパスが開催されました.暑い中,多くの方にご来場いただきありがとうございました.
知 能ロボットコンテスト 出場ロボットおよびロボカップ@ホームリーグプロジェクト(人追従のデモ,だるまさんが転んだ をするロボットなど)について紹介しました.
     だるまさんが転んだ 知能ロボコン出場ロボット!

         
          2019年7月21日(日)に梅田キャンパスにてオー プンキャンパスが開催されました.ご来場いただきありがとうございました.
知 能ロボットコンテスト 出場ロボットおよびロボカップ@ホームリーグプロジェクト(人追従のデモ,だるまさんが転んだ をするロボットなど)について紹介しました.
     次回の梅田キャンパスのオープンキャンパスは,8月4日(日)です(会場:9F).

     生活支援ロボット説明中 ロボカップ@ホームリーグプロジェクト
      (見に来てくれた,研究室OBの方々ありがとうございます!)
 

         第31回知能ロ ボットコンテスト  (仙台市科学館:2019年6月15,16日(土,日))に本研究室 から学生が出場しました.まさかのPCトラブルに見舞われ,2次予選で敗退しました.
     マスターズコース出場ロボット名:O. I. T. Chimera (キメラと読む)

        本研究室所属の学生がROBOMECH 2019 in Hiroshima(2019 年6月6日(木))においてポスター発表をしました.多くの方にご聴講いただきありがとうございました.
        「人追従時における追従対象者と非追従対象者の切り分けに関する基礎的検討」
        「テレプレゼンスロボットのための操作者の顔提示機能の開発」
     

       日本の介護ロボットについてポモナ大学のAngelina Chin准教授のグループと ワークショップを実施しました(2019年5月27日(月)〜29日(水)大阪工業大学).「だるまさんが転んだ」をするロボットと遊んでもらう,他,研 究室で開発したロボットを紹介し,これらが活かせる「高齢者のレクリエーションスペース」の縮小模型を製作しました.(動画はこちら)

        ロボットとのだるまさんが転んだを体験 製作中!
     完成した作品を元にディスカッション 部屋の中には,だるまさんが転んだのスペースも
       

       今年も,バリア フリー展に研究室メンバーと見学に行きました.晴天!(2019.04.20)
        看板  恒例行事





   


Top ページへ